上山者(参禅者)の声
永源寺の生活は、坐禅や読経などの他、境内の掃除や、典座寮(台所)における日常のおつとめをはじめ、時には托鉢をしたり、裏山の草木を切って生け花をしたり、法語作成のために漢字(平仄や韻)を学んだり、習字の練習をしたり、お袈裟の把針(縫うこと)をしたりと、季節に応じて様々です。 大自然に囲まれた環境に加え、地域の人々と共に行持(ぎょうじ:行は修行、持は護持・継続の意)をつとめている永源寺には、時々、参禅希望や修行希望の方が来られますが、その方々にこの寺についての感想文を書いていただきました。 どうぞ御一読下さい。 |
本年度八鹿小学校のクラブ活動で、令和元年10月21日から計8回、充実した活動をさせていただきました。永源寺様にお世話になり坐禅クラブを実施させていただきました。児童の感想をまとめました。ご覧ください。
6年生女子
私がなぜ坐禅クラブに入ろうと思ったのかは、姿勢や心を鍛えたいからです。坐禅をするのは、本当に初めてだったのでドキドキしていました。でも、一つ一つ丁寧にご指導してくださったおかげでどんどん慣れていきました。ただ、ときには背中が痛くなったりもしました。坐禅は「呼吸、姿勢」が大事だと佐々木さんがおっしゃられていたので、気をつけてやりました。できるようになったりすると、喝(警策)を入れてもらって、とても楽しかったし、良い経験になりました。
6年生女子
私は坐禅クラブに入って、少し姿勢が良くなったと思います。坐禅するときには常に姿勢を良くしておかないといけないからです。最初は姿勢を良くして長い時間保つのは無理でした。けれど、どんどん良くなっていき、今では十五分ずっと良い姿勢を保てるようになりました。私は坐禅クラブに入って良かったと思います。
6年生女子
私は生まれて初めて座禅というものを経験しました。私は最初どんなクラブでもいいやと思っている中、座禅クラブを見つけました。興味がどんどん湧いてきて、やってみたいと思ったのでこのクラブに入りました。上座、下座を学んだり、座布という丸いものに座り方を教えてもらったりしました。喝も入れてもらいました。学んだことを忘れず活かしていきたいです。
6年生男子
僕は坐禅をする前のイメージはちょっと動いただけで叩かれるような厳しいイメージだったけど、実際はもっと優しくて、正しい呼吸の仕方や、手の組み方を知って、十何分かがあっという間に過ぎるように感じるくらい集中できるようになりました。初めて喝を入れてもらった時はとても痛かったです。これからは坐禅クラブに入ったことを活かして姿勢を正したいです。
6年生女子
私がなぜ坐禅クラブに入ったかというと、私はバレーであまり集中をしていなくて、お母さんに何度も集中しなさいと言われてきているからです。そのため、私は集中力を磨き、バレーにもいかせるよう坐禅クラブに入りました。6年生で最後なので、したことのないクラブに挑戦しようと思ったことも理由の一つです。坐禅クラブで学んだようにしっかりと集中してがんばりたいです。
6年生男子
最初はとても厳しくて逃げ出す人がいるイメージがあったけど、思っていた以上に楽しく、優しく教えてくださったおかげで坐禅クラブに行くのが楽しくなりました。楽しく簡単に集中力をつけて、その集中力を高めることができてうれしかったです。家でも暇があれば、ついしてしまう位に坐禅が楽しくなりました。中学校では授業と、休み時間とのメリハリが大切なのでこれからは家でもして中学校生活を楽しみたいです。
6年生男子
僕は夏に豊岡の合宿に行った時、坐禅をしました。その時とても厳しかったので、学校の坐禅クラブも厳しいと思っていました。でも、意外に楽しくて面白かったし、寺のことをいろいろ学べたのでよかったです。そして、姿勢を正して座る事は足がしびれるけど、どんどん慣れて痛みも少しマシになったので、これを続ければ姿勢が良くなると信じてやっていると本当に姿勢が良くなった気がして嬉しかったです。
6年生男子
僕がなぜ坐禅クラブに入ろうかと思ったかというと心を無にすることが好きだからです。でも、少しでも動いたりすると「バン」と強く叩かれるイメージがありました。だけど、坐禅は思っていたのとは違い、喝(警策)を入れられるのは自分で選べました。喝を入れられるときには、手を合わせて首を左に傾け「パン」と優しく喝を入れてもらい、その後に一礼をし、また集中するということがわかりました。
6年生男子
坐禅クラブに入った理由は、バスケの試合が始まる前にいつも緊張して、し合いが始まったらもどしそうになっていたからです。心を無にして緊張するときが減るのかと思って入りました。最初は足を組むので精一杯でしたが、次第に慣れてきました。それによって、バスケの試合に対する緊張も減ったように思います。本当に座禅クラブに入って良かったです。
6年生男子
坐禅クラブに入って、お寺の中をまわらせていただいて、こんなところで坐禅をするのかと思いました。ぼくが坐禅クラブに入った理由は、集中力を高めるためです。集中力を高めて何をされても何をしても普通の心でいられるよう集中力を高めたいと思っていました。坐禅によって高めた集中力を今後の生活に活かしていきたいです。
6年生男子
ぼくが坐禅クラブに入った理由は、最初は楽しそうだったので入りました。坐禅クラブを始めたときは、教えてもらうことばかりであまり楽しめませんでした。しかし、いざ坐禅を始めると姿勢も集中力もよくなったと思います。他にも勉強のことも学べたので、ぼくは坐禅クラブに入って良かったと思います。6年生最後のクラブだけど、学びながらすることができました。
5年生女子
私は座禅クラブに入って、「このクラブに入って良かったなぁ。」と思ったことがあります。その理由は2つあります。一つはどんなクラブだろう、と思って入ってみると、思った以上に楽しかったからです。二つ目は、座禅をし終わったときの開放感がきもちよかったからです。いろんな和尚さんの話が聞けて知らないことも知らなかったのでとても座禅クラブは楽しいです。
5年生男子
僕が坐禅から学んだ事は、坐禅をする前はあまり集中ができなかったけど、今はいつも以上に集中ができて、勉強する時、いつもよりずっと集中できてスムーズにできるようになりました。集中をすると非常に心が磨かれるからとてもうれしいです。坐禅を教えてくださった佐々木さん、本当にありがとうございました。
5年生女子
私は坐禅クラブという名前を見て面白そうだなと思って入ってみました。入ってみると坐禅はすごく面白かったです。私は最初から警策で喝を入れられると思っていました。だけど実際は違って希望した人だけでした。和尚さんも怖いイメージがあったけど、全然違ってすごく優しかったです。坐禅をしているときは自然に姿勢がよくできるのでとてもいいと思います。
5年生女子
私は坐禅をしていろいろ思いました。まず坐禅をしているときに心が落ち着きます。静かな場所を大切にしながら自分一人だけの空間にいる感じがします。好きなことを考えるのもいいなと思いました。こういうことで時間を取るのもいいと思います。そして、もう一つ和尚さんの話が勉強に生かせるなと思いました。長生きの話など特に参考になりました。
5年生男子
最初の時はお経をされているときに笑ってしまい、なかなか集中できませんでした。慣れると真剣に取り組むことができました。最初の坐禅の時に和尚さんから軽く喝(警策)を入れると言われて少し調子に乗って叩かれてみようと思っていました。ところが、友だちが渇を入れてもらった時の音がものすごく大きくて、ふるえてしまいまい、喝をいれてもらうのをやめてしまいました。それでも、やっぱり喝を入れてもらいたいです。
お忙しい中にもかかわらず、子どもたちのために貴重な経験をさせていただき、ありがとうございました。坐禅クラブを通して、永源寺様とかかわらせて頂いたことが何よりの宝物です。本当にありがとうございました。